1996年度課題曲(Ⅰ) 管楽器のためのソナタ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 18

  • @Masami-d3z
    @Masami-d3z 10 лет назад +25

    中2の時やりました。この曲は全パートと言ってもおかしくない程ソロみたいなパートがあり難しかったです。とても責任感を感じる曲でしたが思い出深いです

  • @みき-q5c
    @みき-q5c 2 года назад +4

    懐かしいしかないです♡
    管楽器のためのソナタ。。当時中学2年生で20年以上も前ですが 何故だか楽譜覚えてます☺️

    • @Masami-d3z
      @Masami-d3z Год назад

      私も中2で吹きました😊私とタメですね
      なんの楽器でしたか?私はクラリネット3rdでした

  • @toshi19811027
    @toshi19811027 11 лет назад +13

    学生の頃の熱い青春を思い出しました!ありがとう!

  • @くるくるよもよも
    @くるくるよもよも Год назад +5

    当時部内では二分していて「パッとしない地味な曲」「作り込まれた難曲」でしたが、間違いなく後者でしたね。
    課題曲としてのワードに相応しく、どのパートも楽譜通りに正確に、かつアンサンブル能力も高くないと仕上がらない名曲だと思います。

  • @yucha6187
    @yucha6187 3 года назад +10

    Tb吹いてた中3の夏を思い出す!
    中盤の拍子変わるとこ、どのパートもなかなか合わなくてめっちゃ苦労した思い出…笑
    私の中学にはレベル高すぎたな笑
    でも大好きな曲です♪

  • @brilliantfirst211
    @brilliantfirst211 7 лет назад +8

    中3のときに演奏した。チューバの休符が多く緊張感がある曲だった。けどこの曲を演奏してから自信が着いたな。

  • @_rayn6056
    @_rayn6056 4 года назад +9

    フルスコアのみ買えると知ってさっそく購入し、久しぶりに譜面を見たけど、やっぱりスゴい曲だわ
    学生の頃「みんながみんなこういう曲の良さがわかる訳じゃないから」という理由でボツになってしまったけど、あの頃じゃやらなくて正解だったかもしれん。

  • @azusaukon77
    @azusaukon77 5 лет назад +14

    伊藤康英さんの曲ですよね。この曲のスコア、めちゃくちゃほしい!

  • @framemal1488
    @framemal1488 7 лет назад +7

    どのパートもすごく大事!

  • @milk.xxx.8096
    @milk.xxx.8096 10 лет назад +16

    管ソナ、ふきます……
    クラ1stなんですけど、難しいです。
    本当に、パズルみたいな曲で
    一人でも抜けると抜けたってわかっちゃうし、でもすごい好きな曲です…\(^o^)/

    • @Masami-d3z
      @Masami-d3z 9 лет назад +3

      私はクラ3rdでした。ホントにパズルみたいな曲ですよね。やりがいはありました。

  • @きなこもち-z3v
    @きなこもち-z3v Год назад

    当時2ndSAX吹いてたけど、2ndにもソロあるんや😲って驚いた曲です。
    パート練も細かくて大変でしたが、本当に楽しかったなぁ😌
    また楽器を始めてみたくなりました😄

  • @nantokanin800
    @nantokanin800 7 месяцев назад

    楽器編成が小さい一方で、パート単体にはっきりとした役割を持たせている。アーティキュレーションの統一や、ピッチを揃えたりと、違った意味で難しい楽曲だった。いわば、ごまかしがきかない曲であり、課題曲の持つ「普段の実力が丸裸にされる」怖い曲でもある。個人的には0:55で登場したトランペットが、5:15になって明るくなって展開する部分が好きである。

  • @su_zan_k
    @su_zan_k 2 года назад +1

    いい曲。でもかなり会場で地味に聴こえてしまうのは実力のせい。
    室内楽の楽曲だな、と思う。
    さすがの伊藤先生。

  • @マック-c5c
    @マック-c5c 2 года назад +2

    この曲、楽器を変えて演奏してみたいなぁ
    オーボエ、コーラングレ、ファゴット、コントラバスを入れて。
    確か小編成用でオプション扱いだった気がするんだが、こういう曲こそダブルリードが映えると思う。

    • @_rayn6056
      @_rayn6056 2 года назад +1

      それいいかも。木管のみのアンサンブルにしてみても面白そうだ。
      確かコンデンススコアがピアノ連弾か2台のピアノで書いてあったと思うから、それを元にして編曲すればあれこれ遊べそう。
      編曲担当者は胃に穴があくかもしれないがw